売却応援キャンペーン 初心者にわかりやすい不動産売却

【2023年】稲沢市で中古住宅がなかなか売れない場合どうする?



【2023年】稲沢市で中古住宅がなかなか売れない場合どうする?

稲沢市、清須市の不動産売買専門店 ハウスドゥ 155号稲沢(株)不動産トータルサポート、代表の渡邉友浩です。私たち、(株)不動産トータルサポートには年間300件を超える不動産の売却相談を頂きます。 最近のご相談の中に、『他社の不動産屋さんで中古住宅を売りに出しているがなかなか売れなくて困っている』、『現在の売り出し価格は妥当なのか?』といった販売中の中古住宅のご相談も増えています。今回は、なぜ中古住宅が売れないのか?どうやって売却すれば良いか?などの疑問の原因を解説し中古住宅をスムーズに売却する方法を投稿します。
稲沢市で中古住宅を売却中の方、中古住宅の売却をお考えの方に読んでいただきたいです。

この記事の執筆者

このブログの担当者  渡邉  友浩

株式会社不動産トータルサポート代表取締役
岐阜県出身 南山大学法学部卒 業界歴 24年
保有資格:宅地建物取引士・一級建物アドバイザー・不動産キャリアパーソン・空き家マイスター・住宅ローンアドバイザー
ハウスドゥ155号稲沢、ハウスドゥ家・不動産買取専門店 155号稲沢、ハウスドゥ愛西、ハウスドゥ弥富・佐屋を運営しています。
市街化調整区域の物件の企画、売却は特に自信があります。不動産(空き家)、相続のお悩みもお気軽にご相談ください!!
年間100件以上の売却相談を頂いています!!


どうして中古住宅が売れない?


中古の一戸建てを売却したいと考えている人は多いと思いますが、実際に売り出してみると、なかなか買い手が見つからなかったり、売却価格が思ったより低かったりすることもあります。これは、日本の住宅市場における中古住宅の需要と供給のバランスが崩れているからです。 日本では、新築住宅に対する需要が高く、中古住宅に対する需要が低いという状況が長年続いています。内閣府の調査によると、日本の中古(既存)住宅の取引件数は全体の1割強に過ぎず、ほかの国と比べると非常に少ないことが分かっています。また、中古住宅の需要を喚起する為、政府も様々な施策を施していますが、中古住宅の取引件数はわずかな増加しか見られません。 
では、なぜ日本では中古住宅に対する需要が低いのでしょうか?その理由は、社会的な要因や経済的な要因、建築的な要因などさまざまです。具体的には以下のようなものが挙げられます。(一番の原因は、購入希望者さんの新築趣向が強いことなんでしょうが
①少子高齢化によって単身世帯や子どものいない世帯が増えており、一戸建てを必要としない人が多くなっている。
②一戸建ては木造建築が多く、耐久性や耐震性に劣り、築年数が経つと価値が下がりやすい。
③中古住宅を購入する際にはローンが組みにくく、資金面で不利になることが多い。
④利便性に優れた立地に建設されることが多い分譲マンションに比べて、一戸建ては駅から遠く離れた場所にあることが多く、交通や生活の利便性が悪い。
これらの理由から、中古の一戸建ては売れにくい傾向にあります。では、中古住宅を売却したいという場合は、どうすればよいでしょうか?



 ↓不動産売却のお悩みを不動産トータルサポートと解決しましょう!!


こんな物件が売れていないです!


中古の一戸建てが売れにくい理由は、日本の社会状況や住宅事情に影響されています。しかし、それだけではなく、物件自体にも売れにくさを招く要素があります。中古の一戸建てを売却する際に注意して頂きたいポイントをご紹介します。 
①価格設定は相場より高くないですか?
価格設定が相場から外れていると、買い手は値段に見合った価値を感じません。価格設定は、不動産会社の査定に基づいて行うことが一般的ですが、不動産会社によって査定額に差があることもあります。また、不動産会社が自社の利益を優先して高めに査定したり、売主が希望価格を下げられなかったりすることもあります。価格設定をする際は、周辺の物件の相場や市場動向を調べて、適正な価格にすることが大切です。
②物件に魅力はありますか?
物件に魅力が感じられないと、買い手は興味を持ちません。物件の状態が悪かったり、欠陥があったり、立地が不便だったり、敷地の形が変わっていたりすると、魅力が低下します。物件の魅力を高めるためには、リフォームやクリーニングなどのメンテナンスを行うことが必要です。  
③売却時期が悪い?
売却時期が不適切であると、買い手の数や購入意欲が低くなります。不動産市場では、季節や年度末などによって取引件数や成約率に変動があります。一般的には、3月頃に転勤や転居などで住宅を探す人が多くなるため、取引件数や成約率が高くなります。逆に、8月や1月などはお盆休みや正月休みなどで不動産業者や購入希望者の活動が低下するため、取引件数や成約率が低くなります。売却時期を決める際は、不動産市場の動向を把握して、需要の高い時期を狙うことが望ましいです。 
④ご案内時の対応は万全ですか?
内覧時の対応が悪いと、購入希望者の印象を下げます。内覧時には、物件の状態や雰囲気をチェックするだけでなく、売主や不動産会社とのコミュニケーションも重要です。物件が汚れていたり、傷んでいたりすると、購入希望者は物件に価値を感じません。また、売主や不動産会社が不親切だったり、無愛想だったりすると、購入希望者は信頼感を失います。内覧時には、物件を清潔に保ち、購入希望者に対して丁寧に対応することが必要です。物件の魅力を一番わかっているのは売主であるあなたです!!
⑤不動産会社の選びは大丈夫ですか?
不動産会社の選び方が間違っていると、物件の宣伝効果や販売力が低くなります。物件より遠く離れた業者さんに依頼している場合は特に注意が必要です。不動産会社は、物件の情報を広く発信し、購入希望者を集める役割を担っています。しかし、不動産会社によっては、宣伝活動を十分に行わなかったり、「囲い込み」をしたりすることもあります。「囲い込み」とは、仲介手数料を得るために他社と情報共有しないことです。
このような不動産会社と契約すると、物件の知名度や競争力が低下し、売れにくくなります。 不動産会社との契約方法には、「一般媒介契約」「専任媒介契約」「専属専任媒介契約」の3種類があります。一般媒介契約は、複数の不動産会社に仲介を依頼できる方法です。専任媒介契約は、1社の不動産会社に仲介を依頼する方法です。専属専任媒介契約は、1社の不動産会社に仲介を依頼し、自分で買い手を見つけることができない方法です。囲い込みが起こりやすいのは、専属専任媒介契約や専任媒介契約の場合です。一般媒介契約では、物件情報が多くの不動産会社に公開されるため、囲い込みは起こりにくいと言えます。
以上が、中古の一戸建てが売れにくい理由とその対策方法です。中古の一戸建てを売却する際には、これらのポイントを参考にしてください。



↓初めての不動産売却は心配ですよね!不安を払拭したい方にご覧いただきたいです!!

初心者


無料査定 無料相談


どうすれば売れるのか?


中古の一戸建てが売れないときには、どうすればよいのでしょうか?売れるためにできることをまとめてみました!
①思い切って価格を見直す 
売り出し価格が高すぎると、買い手がつきにくくなります。相場に見合った価格かどうかを確認するために、同じエリアで同じような条件の物件の成約価格を調べてみましょう。成約価格は、「土地総合情報システム」や「レインズマーケットインフォメーション」などのウェブサイトで検索できます。 価格設定は、不動産会社に査定してもらって決めるのが一般的ですが、不動産会社によって査定額に差があることもあります。不動産会社の査定や売主の希望が高すぎることもあります。価格を見直す際は、不動産会社に相談して、適正な価格に変更してもらいましょう。それでも3か月以上売れない場合は、さらに値下げを検討することも必要です。 
②販売活動に不安がある場合は不動産会社を変える 
不動産会社との契約期間は、最長で3か月です(一般媒介契約を除く)。契約期間が終了したら、別の不動産会社に依頼することもできます。特に、専任媒介契約や専属専任媒介契約をしている場合は、一般媒介契約に変更して、複数の不動産会社に仲介を依頼することで、物件の知名度や競争力を高めることができます。 不動産会社を選ぶ際は、物件のエリアに詳しくて実績が多くて店舗数が多い会社を選ぶことがおすすめです。また、対応が迅速でアドバイス力があり、親切丁寧な会社を選ぶことも大切です。さらに、インターネット広告が充実しているかどうかもチェックしましょう。また、需要の少ないエリアの物件であれば、そのエリアに特化した地元の不動産会社に依頼するのも有効です。 
③ご自身でできること!まずは『お掃除』!!
 内覧は、買い手の印象を左右する重要なタイミングです。内覧時には、物件を清潔に保ち、生活感を出さないようにしましょう。自分では掃除しきれない場合は、プロのハウスクリーニングを利用するのもよいでしょう。 また、物件の魅力的なポイントを事前に考えておき、内覧者に伝えることも効果的です。質問に対しては正直に答えることで信頼感を高めましょう。 
④瑕疵担保保険に加入する 
瑕疵担保保険に加入すると、売却後に物件に欠陥が見つかった場合に備えることができます。瑕疵担保保険に加入することで、買い手側も安心して取引できるため、成約率が高まります。 瑕疵担保保険に加入するには、「インスペクション」に合格する必要があります。インスペクションとは、プロが物件の劣化や不具合などをチェックする診断のことです。インスペクションに合格することで、物件のコンディションを正確に把握できるうえ、買い手側にも信頼感を与えることができます。 また、部分的なリフォームを行うことで、インスペクションの合格率や買い手の印象を向上させることもできます。特に水回りの設備は劣化が目立ちやすいため、トイレやユニットバスなどを新しくすることで価値を高めることができます。リフォームをすべきかどうかは、不動産会社に相談してみましょう。
⑤不動産会社に買取を依頼する 
どうしても売れない場合や急いで売却したい場合は、「買取」を依頼するのも1つの選択肢です。買取とは、不動産会社が直接物件を買い取ってくれるサービスのことです。 買取のメリットは、短期間で売却できることや仲介手数料がかからないことです。ただし、買取の価格は仲介よりも低くなることや物件によっては買取不可となることもあります。また、買取を行っている不動産会社は限られていますので、事前に確認しておく必要があります。

↓動画で解説します!おうちノウハウ講座!是非、ご覧ください!!



まとめ


今回は、中古の一戸建てが売れにくい理由とその対策について投稿しました。
中古住宅の需要と供給のバランスが崩れている日本の現状や、物件自体にも売れにくさを招く要素があることをお伝えしました。また、売れるためにできる対策方法をご紹介しました。価格の見直しや不動産会社の変更、内覧の工夫や瑕疵担保保険の加入、買取の依頼など、様々な方法があります。
なかなか売れない場合や、どうすればよいか分からない場合は、どうしたらよいでしょうか?そんなときは、ハウスドゥ155号稲沢(株)不動産トータルサポートにご相談ください。ハウスドゥ155号稲沢は、稲沢市を中心とした西尾張エリアの中古住宅の売却に強い不動産会社です。中古住宅の市場動向や相場価格を正確に把握し、適正な査定額を提示します。買取も積極的に行っており、短期間で現金化することも可能です。
稲沢市の中古住宅の売却は、ハウスドゥ155号稲沢にお任せください。ハウスドゥ155号稲沢は、中古住宅の売却を成功させるために、あなたのお悩みやご要望に最大限お応えすることをお約束します。

最後まで読んで頂きありがとうございました!!
【ハウスドゥ155号稲沢(株)不動産トータルサポートの不動産売却得意エリア】
稲沢市、清須市を中心とした西尾張全域
【ハウスドゥ155号稲沢(株)不動産トータルサポートの不動産買取可能エリア】
稲沢市、清須市を中心とした愛知県全域無料相談



商号    ハウスドゥ 155号稲沢(株式会社不動産トータルサポート)
代表者名 代表取締役 渡邉 友浩
所在地    〒490-1313 愛知県稲沢市平和町横池砂田288
電話番号 0567-69-5665
FAX      0567-69-5532
定休日 毎週 水曜日
営業時間 10:00~18:00
事業内容 土地、中古住宅、新築住宅、中古マンションの売買仲介
     土地、中古住宅、中古マンションの買取

キャンペーン




ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0567-69-5665

営業時間
10:00~18:00
定休日
毎週 水曜日

渡邉友浩の画像

渡邉友浩

部署:代表取締役

資格:宅地建物取引士・一級建物アドバイザー・不動産キャリアパーソン・空き家マイスター・住宅ローンアドバイザー

この仕事は『ありがとう』が溢れています。お取り扱いする商品が高価であるため、責任が重くプレッシャーが大きい仕事です。ただ、それ以上に、『良い物件を見つけてくれてありがとう!!』『早く売却してくれてありがとう!!』『困ってる不動産の問題が解決できてありがとう!!』など。お客様から本当にたくさんの『ありがとう』を頂きます。地域の不動産業者にしかできない仕事で街づくりに貢献していきたいです。

渡邉友浩が書いた記事

関連記事

不動産売却のこと

空き家のこと

市街化調整区域のこと

売却査定

お問い合わせ