売却応援キャンペーン 初心者にわかりやすい不動産売却

あま市不動産売却|側溝




【あま市不動産売却】側溝

前面道路にある側溝。何のためにあるのかというと・・・。
勿論、道路の雨水を流すため!
残念ながら、その道路に面している土地の排水の為にある訳ではないのです。
したがって、せっかく気に入った土地があっても排水や車の乗り入れの為に側溝を入れ替えしないといけない場合があります。今回は、テーマは道路側溝についてです。
側溝には、いろいろな種類がありますがこのエリアで一般的な側溝の種類を投稿します!!
 



【PU側溝】(落蓋式側溝)



一般的な側溝で、一定の深さがあるものが多い為、物件からの排水に適している場合が多いです。但し、歩道用規格と、車道用規格がるので、車道用企画でないと車の乗り入れが許可されない場合がありますので注意が必要!!ポイントは、蓋の厚みです。

【U字溝】(上蓋式)



上記、PU側溝と似ていますが側溝にアゴ(蓋を支える部分)がなく、蓋をする場合は上蓋を据える形になりますが、グレーチングという金属製の蓋がしてあるのを見かけます。蓋をしないでオープンになっている場合も多いですね!!


注意するポイントは、このエリアでは深さがないものが多い為、浄化槽位置、深さによっては、適切な排水勾配がとれない場合があります。また、原則車の乗り入れを想定していない場合が多いです。

【L字側溝】



文字どおりL字のかたちをした側溝です。本来、L字型側溝の下に排水施設があるのですが、郊外では簡易的などうろ排水の為にL字側溝のみ敷設してあることが多いのです。
この場合、浄化槽エリアでは物理的に排水ができませんので、側溝の入れ替え等が必要になります。
特に購入予定の土地の前面道路がL字側溝の場合は注意してください!!

余談ですが・・・。


側溝のコンクリート蓋に穴が開いていますよね!?この穴は何のために開いているのでしょうか?
水を流すため?違うんです・・・。
蓋を開けるための手掛け穴なんです!!穴がないと清掃等で蓋を外したいときに困ってしまいますよね!!

【まとめ】


 家を建てる際に、排水先は必要です。公共下水道の場合であっても宅内の雨水処理が必要です。前面道路の形状によって排水できない場合があります。予期せぬ出費を防ぐためにも、排水施設については弊社スタッフにお気軽にお尋ねください!!




【ハウスドゥ 愛西(株)不動産トータルサポートの不動産売却得意エリア】

愛西市、あま市を中心とした西尾張全域

【ハウスドゥ 愛西(株)不動産トータルサポートの不動産買取可能エリア】

愛西市、あま市を中心とした愛知県全域

商号    ハウスドゥ 愛西(株式会社不動産トータルサポート )

代表者名 代表取締役 渡邉 友浩

所在地  〒496-8007 愛知県愛西市南河田町高台10番地2

電話番号 0567-22-5665

FAX      0567-22-5670

定休日   毎週 水曜日

営業時間 10:00~18:00

あま市は市街化調整区域が市全体の約58%を占める特殊なエリアです。

あま市で不動産を売却を成功させるには地域に密着し市街化調整区域も得意な会社=ハウスドゥ愛西(株)不動産トータルサポートにご相談頂くのが近道です!!

↓不動産売却のお悩みを不動産トータルサポートと解決しましょう!!


↓動画で解説します!おうちノウハウ講座!是非、ご覧ください!!

ノウハウ動

↓漫画売却編



ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0567-69-5665

営業時間
10:00~18:00
定休日
毎週 水曜日

渡邉友浩の画像

渡邉友浩

部署:代表取締役

資格:宅地建物取引士・一級建物アドバイザー・不動産キャリアパーソン・空き家マイスター・住宅ローンアドバイザー

この仕事は『ありがとう』が溢れています。お取り扱いする商品が高価であるため、責任が重くプレッシャーが大きい仕事です。ただ、それ以上に、『良い物件を見つけてくれてありがとう!!』『早く売却してくれてありがとう!!』『困ってる不動産の問題が解決できてありがとう!!』など。お客様から本当にたくさんの『ありがとう』を頂きます。地域の不動産業者にしかできない仕事で街づくりに貢献していきたいです。

渡邉友浩が書いた記事

関連記事

不動産売却のこと

空き家のこと

市街化調整区域のこと

売却査定

お問い合わせ