売却応援キャンペーン 初心者にわかりやすい不動産売却

2023年版|知って得する!?ご近所に知られず自宅を売りたい!



2023年版|知って得する!?ご近所に知られず自宅を売りたい!

稲沢市、清須市の不動産売買専門店 ハウスドゥ 155号稲沢(株)不動産トータルサポート、代表の渡邉友浩です。先日頂いた売却相談で『ご近所にわからないように売却してほしい』という案件がありました。いつ売却が完了するかわからない中、小学校に通っているお子さんたちへの影響を考えるとできるだけ知られたくないとのことでした。ですが、売却活動をする際、絶対にご近所にわからないように売却するというのは少々ハードルは高いです。
今回は、『ご近所に極力知られずに売却する方法』について投稿します。
稲沢市、清須市で売却をご検討されている方にご参考にして頂きたいです。

この記事の執筆者

このブログの担当者  渡邉  友浩

株式会社不動産トータルサポート代表取締役
岐阜県出身 南山大学法学部卒 業界歴 24年
保有資格:宅地建物取引士・一級建物アドバイザー・不動産キャリアパーソン・空き家マイスター・住宅ローンアドバイザー
ハウスドゥ155号稲沢、ハウスドゥ家・不動産買取専門店 155号稲沢、ハウスドゥ愛西、ハウスドゥ弥富を運営しています。
市街化調整区域の物件の企画、売却は特に自信があります。不動産(空き家)、相続のお悩みもお気軽にご相談ください!!
年間100件以上の売却相談を頂いています!!


ご近所に知られずに売却するには専任媒介?一般媒介?


不動産を売却する際には、どのような媒介契約を選ぶかが重要なポイントです。 媒介契約とは、不動産会社に販売活動を依頼するために必要な契約で、その内容や報酬額などを明確に記載した書面です。 媒介契約には3種類ありますが、それぞれにメリット・デメリットがあります。 一般媒介契約は、複数の不動産会社と契約できるため、買主候補を多く見つけることができます。 また、自分で買主を見つけた場合は、不動産会社を介さずに直接売却することもできます。 しかし、一般媒介契約では、不動産会社からの販売状況の報告が少なかったり、積極的な販売活動が期待できなかったりすることもあります。 さらに、レインズという不動産情報交換システムに登録するかどうかは任意ですが、登録しないと物件情報が広く知られない可能性があります。 専任媒介契約は、1社のみと契約するため、不動産会社のモチベーションが高まりやすく、積極的な販売活動をしてもらえる可能性が高まります。 また、レインズへの登録が義務付けられているため、物件情報が多くの不動産会社に共有されます。 さらに、販売状況の報告は2週間に1回以上受けられるため、状況を把握しやすいです。 しかし、専任媒介契約では、他社との競争がないため、営業が活発でないこともあります。 専属専任媒介契約は、専任媒介契約と同様に1社のみと契約しますが、自己発見取引はできません。 その代わりに、レインズへの登録は契約から5日以内に行われるため、物件情報が早く広まります。 また、販売状況の報告は1週間に1回以上受けられるため、状況を把握しやすいです。 しかし、専属専任媒介契約でも、他社との競争がないため、営業が活発でないこともあります。


 ↓不動産売却のお悩みを解決します!!


不動産売却の流れ
不動産を売却するまでの流れはおおよそ以下の通りとなります。
①【査定】不動産会社に査定を依頼
②【媒介契約】信頼できる不動産会社と媒介契約を締結
③【販売活動】インターネットポータルサイト、チラシなどを活用して販売活動を実施
④【売買契約】購入希望者(買主)と売買契約を締結
⑤【引渡し】買主より売買代金を受領して不動産の引き渡し

前記『媒介契約』を締結するのは、査定後の不動産会社へ販売を依頼するタイミングです。

気付かれずに不動産を売却するには?


不動産売却の際には、不動産会社に物件の売却を依頼するために媒介契約を結ぶ必要があります。媒介契約には、「一般媒介契約」「専任媒介契約」「専属専任媒介契約」の3つの種類があり、それぞれにメリットとデメリットがあります。

一般媒介契約とは、複数の不動産会社と同時に契約できる媒介契約です。この契約を選ぶメリットは、仲介を依頼できる不動産会社の数が多いため、買主候補を見つけやすくなる可能性があることです。また、仲介手数料は成約した不動産会社にしか支払わなくて済むため、負担が少なくなることです。一方、デメリットは、仲介を依頼する不動産会社が多くなるほど管理や連絡が煩雑になり、売主の負担が増えることです。また、不動産会社は他社と競合するため、積極的に販売活動を行ってくれない可能性があることです。
専任媒介契約とは、一つの不動産会社だけと契約できる媒介契約です。この契約を選ぶメリットは、仲介を依頼した不動産会社が専任で販売活動を行ってくれるため、販売力や信頼性が高まることです。また、仲介手数料は一般媒介契約よりも安くなる場合があることです。一方、デメリットは、仲介を依頼できる不動産会社の数が限られるため、買主候補を見つけにくくなる可能性があることです。また、「レインズ」と呼ばれる不動産情報ネットワークシステムへの登録が義務付けられているため、周囲に売却中であることが知られやすくなることです。
専属専任媒介契約とは、一つの不動産会社だけと契約し、買主探しもすべてその不動産会社に任せる媒介契約です。この契約を選ぶメリットは、仲介を依頼した不動産会社が最も積極的に販売活動を行ってくれるため、高値で早く売却できる可能性が高まることです。また、仲介手数料は専任媒介契約よりもさらに安くなる場合があることです。一方、デメリットは、仲介を依頼できる不動産会社の数が限られる上に、自分で買主探しをすることもできないため、買主候補を見つけにくくなる可能性があることです。また、レインズへの登録義務があるため、周囲に売却中であることが知られやすくなることです。

↓初めての不動産売却は心配ですよね!不安を払拭したい方にご覧いただきたいです!!

初心者


無料査定 無料相談



一般的には、専任系の媒介契約の方が一般媒介契約よりも高値で売却できるとされています。しかし、特別な事情があって周囲に気付かれずに売りたい場合には、一般媒介契約を選ぶのが無難です。なぜなら、レインズへの登録義務がないため、物件情報が拡散されるリスクが低くなるからです。レインズとは、全国の不動産会社が加盟する不動産情報ネットワークシステムで、加盟会社同士で物件情報を共有することができます。レインズに物件情報が登録されると、ほかの不動産会社にも物件情報が見られるようになります。これは買主候補を見つけやすくするメリットがありますが、同時に売り出し中であることが周囲に知られやすくなるデメリットもあります。そのため、周囲に気付かれずに売りたい場合には、レインズへの登録義務がない一般媒介契約を選ぶことをおすすめします。ただし、一般媒介契約では仲介を依頼する不動産会社の数や販売活動の状況を管理する必要があります。そのため、信頼できる不動産会社とだけ契約を結び、定期的に報告や相談を行うことが重要です。

気づかれずにどうやって売却する?


不動産会社の顧客のみに紹介する
不動産の売却は、SUUMOやアットホームなどのインターネットやチラシなどで広く宣伝することで買主を見つけるのが一般的です。しかし、近所や知人に気付かれずに売りたいという希望がある場合には、この方法は避けたほうが良いでしょう。そのような場合には、不動産会社が自社の顧客リストから物件を紹介するという方法があります。この方法であれば、インターネットやチラシなどで公開しないので、周囲に知られるリスクは低くなります。ただし、物件を見ることができる人数が少なくなるので、売却までに時間がかかる可能性が高くなります。
また、物件周辺で探している顧客が少ない不動産会社に売却を依頼してしまうと紹介する顧客がおらず実質、販売活動ができない状態となりますので、依頼する不動産会社選びは重要です。

不動産会社に買取してもらう
周囲に気がつかれず不動産を売却したい場合には、不動産会社に買取を依頼することが一番おすすめです。買取とは、不動産会社が物件を直接買い取ることで、販売活動や内覧対応が不要になります。そのため、不動産を売っていることが周囲にバレる心配が少なくなります。また、自分の都合に合わせて売却時期を決めることができるので、スムーズに売却することができます。ただし、買取の場合は、仲介の場合よりも売却価格が低くなることが多いです。一般的には、仲介の場合の価格の3割ほど安くなると言われています。そのため、価格よりもスピードや秘密性を重視する方に向いています。

不動産会社選びは重要!
周囲に気がつかれず不動産を売却したい場合には、地域に密着して顧客数の多い不動産会社を選ぶことが最も重要かと思います。
不動産会社を選ぶ際に、査定額だけでなく信頼性も重視することが大切です。査定額が高くても、担当者とのコミュニケーションがスムーズにできないと、周囲に気付かれるリスクが高くなります。また、秘密厳守や細やかな対応ができるかどうかもチェックする必要があります。周囲に知られずに不動産を売却するためには、相談しやすく信頼できる不動産会社を選ぶことがポイントです。社では、お客さまのご要望を最優先に考え、お客さまに最適な売却方法をご提案します。周りに気付かれないように不動産を売りたいとお考えの方は、ハウスドゥ155号稲沢までお気軽にご相談ください。
↓動画で解説します!おうちノウハウ講座!是非、ご覧ください!!



売却にどれぐらいの期間がかかるのか?


不動産会社との契約方法や売却方法によって、売却にかかる期間が異なります。ここでは、周囲に気付かれずに不動産を売却する場合の期間の目安を、仲介と買取の二つのケースでご紹介します。
仲介で売却の場合


不動産を売却する際には、一般的な仲介の方法を選ぶと、契約から引き渡しまでに約4〜8か月の期間が必要になると言われています。しかし、周囲の人に気づかれることなく売却したい場合は、広く宣伝することができないため、通常よりも時間がかかってしまうことが考えられます。そのような状況では、「早く売りたい」という気持ちが強くなりがちですが、それが原因で不必要に値下げをしてしまうと、大きな損失を招く可能性があります。不動産売却のスケジュールは、焦らずに余裕をもって立てることが大切です。


買取で売却の場合


不動産会社による買取という方法は、不動産を売却する際に最もスピーディーな方法です。不動産会社が直接買い取ってくれるため、買主を探す必要がなく、最短3日〜1週間程度で売却が完了します。この方法の最大のメリットは、すぐに現金化できることです。不動産を早く手放したい方や、急にお金が必要になった方にとっては、非常に便利な方法です。ただし、買取価格は相場よりも低くなってしまうというデメリットもあります。不動産会社は、買取後に再販することを目的としているため、利益を確保するために安く買い取る傾向があります。そのため、高く売りたい方や、時間に余裕がある方は、不動産会社による買取はおすすめできません。




まとめ


冒頭の周囲の方に気が付かれなくご自宅を売却したいご相談者様は、ハウスドゥ155号稲沢の不動産買取をご利用いただきました。ご希望のタイミングで引き渡しができる点をメリットと考えご判断頂きました。

不動産を売却するときには、周囲の人に気づかれることなく売却したい場合は、いくつかのポイントがあります。どのような媒介契約を結ぶかや、どの不動産会社に依頼するかなどに気をつける必要があります。周囲に知られずに売却するということは、宣伝活動が制限されるということでもあります。そのため、売却までにかかる期間は、通常よりも長くなる可能性が高いです。そうした状況で不動産売却を成功させるためには、地域に密着した稲沢市、清須市の不動産売買専門店 ハウスドゥ155号稲沢(株)不動産トータルサポートにご相談ください!!



【ハウスドゥ155号稲沢(株)不動産トータルサポートの不動産売却得意エリア】
稲沢市、清須市を中心とした西尾張全域
【ハウスドゥ155号稲沢(株)不動産トータルサポートの不動産買取可能エリア】
稲沢市、清須市を中心とした愛知県全域無料相談





商号    ハウスドゥ 155号稲沢(株式会社不動産トータルサポート)
代表者名 代表取締役 渡邉 友浩
所在地    〒490-1313 愛知県稲沢市平和町横池砂田288
電話番号 0567-69-5665
FAX      0567-69-5532
定休日 毎週 水曜日
営業時間 10:00~18:00
事業内容 土地、中古住宅、新築住宅、中古マンションの売買仲介
     土地、中古住宅、中古マンションの買取

キャンペーン




ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0567-69-5665

営業時間
10:00~18:00
定休日
毎週 水曜日

渡邉友浩の画像

渡邉友浩

部署:代表取締役

資格:宅地建物取引士・一級建物アドバイザー・不動産キャリアパーソン・空き家マイスター・住宅ローンアドバイザー

この仕事は『ありがとう』が溢れています。お取り扱いする商品が高価であるため、責任が重くプレッシャーが大きい仕事です。ただ、それ以上に、『良い物件を見つけてくれてありがとう!!』『早く売却してくれてありがとう!!』『困ってる不動産の問題が解決できてありがとう!!』など。お客様から本当にたくさんの『ありがとう』を頂きます。地域の不動産業者にしかできない仕事で街づくりに貢献していきたいです。

渡邉友浩が書いた記事

関連記事

不動産売却のこと

空き家のこと

市街化調整区域のこと

売却査定

お問い合わせ